厚生労働大臣の定める掲示事項について
当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
★当院は、厚生労働大臣の定める施設基準等について、以下の届出や登録を行っています。
(令和7年4月1日現在)
⓵医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算
⓶明細書発行体制等加算
⓷一般名処方加算
⓸バイオ後続品使用加算
⓹時間外対応加算・夜間早朝加算
⓺生活習慣病管理加算
⓵当院は医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、以下の取組みを行っております。
・オンライン請求を行っております。
・オンライン資格システムにより取得した医療情報等を診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
・お声掛けやポスター掲示などによりマイナ保険証利用を促進するなど医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
⓶当院は医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております
明細書には薬剤の名称や行った検査の名称が記載されます。明細書の交付を希望しない場合は事前に申し出て下さい。
⓷当院はお薬を一般名で処方しております。後発医薬品のあるお薬で先発医薬品の処方を希望される場合は特別の料金をお支払いいただきます。ただし、先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は特別の料金はいりません。
⓸当院はバイオ後続品の導入に関する説明を積極的に行っております。
⓹当院は、月・火・木・金曜の10:00~13:00、15:00~18:00、土曜の10:00~13:00を診療時間と定めています。厚生労働省の規定により、平日13:00~15:00に時間外加算、平日18:00以降と土曜日12:00以降は夜間早朝等加算が適用されます。
⓺生活習慣病管理について
高血圧症、脂質異常症、糖尿病のいずれかに対して治療を行う患者さんが対象です。生活習慣病対策の一環として、令和6年6月1日より『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行しました。この改定によって患者さんには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
⓻当院は完全予約制で診療しております。
まずはお電話にて来院日時をご相談させてください。